産後の仕事復帰が不安【安心な準備と両立するポイント】

職場で仕事する人たち 子育て

産後に仕事復帰を控えていて不安。どんな大変さになるんだろう。子育てと両立できるのかな?

と思われていませんか?

このような疑問にお答えします。

結論:仕事復帰した後の想定して準備していると安心です。
まりあ
まりあ

私は、不安を解消して仕事に復帰できました。

仕事復帰を予定していると、子育てとの両立に色々心配になりますよね。

そこで、仕事復帰して大変に感じたこと、不安の対処法、両立するポイントをご紹介しますね。

少しでも安心して、今お子さんと一緒にいられる貴重な時間を楽しめれば嬉しいです。

【産後の仕事復帰】大変に感じたこと

仕事に復帰して大変だったことが3つありました。

・朝と夜の時間管理
・子どもが不調になったときの仕事の調整
・モチベーション維持

朝と夜の時間管理

毎日が分刻みでした。

【朝】

子どもを起こして、食べさせて、おむつを替えて、着替えさせる。
並行して、自分たちも食べて、着替えて、身支度をする。

【夜】

子どもを迎えに行って、ご飯を作って、食べさせて、お風呂に入れて、明日の準備をして、寝かしつける。

まりあ
まりあ

子どもの機嫌が悪くてスムーズにいかないときがありました。

朝は、これから仕事だから早く準備したい。
夜は、1日の疲れがあるし、翌日のために早く寝かしつけたい。

そんな気持ちでした。

子どもが不調になったときの仕事の調整

子どもは急に体調が悪くなることがありました。

朝が元気だったのに、昼から熱が出始める。
病院へ行くとインフルエンザで数日休みをもらう。

いつ呼び出しがかかるか分からないドキドキ感でした。

前倒しで仕事を進めますが、それでも周りにフォローしていただくことがありました。

モチベーションの維持

働いているうちに、モチベーションが上がらないときも出てきました。

・仕事の勘が戻らず、中途半端に終わるとき
・仕事で失敗したとき
・子どもに泣きつかれるとき
・掃除が後回しになって、どんどん部屋が汚くなるとき
・子どもが小さいときはそばにいた方がいいと人に言われたとき など

まりあ
まりあ

でも、頑張る!絶対にこの選択が合っている!と思えると、強いです。

【産後の仕事復帰】不安の対処法

仕事復帰した後を想定していると、なんとかなりました。

不安材料は、仕事と育児の両方にありました。

・仕事の不安(勘を戻す、人間関係、モチベーション)
・育児の不安(生活リズム、触れ合う時間の減少)

仕事の不安

・勘を戻す
・人間関係
・モチベーション

勘を戻す

とにかくやるのがおすすめです。

電話に出る、会議に参加する、提案するなど。

産休・育休で休んだ分だけ忘れていることはありました。

でも、あまり自分に期待せずに、一から覚える気持ちでいると気楽でした。

まりあ
まりあ

何か覚えていたら、よく覚えていたなと思えます。

小さな成功体験を積み重ねているうちに、勘が戻りやすくなりました。

人間関係

一緒に働く人には、迷惑をかけてしまうかもしれないと気を遣いますよね。

事実+誠意を伝えておくのがおすすめです。

「忘れていることが多いかもしれない。
けど、一日でも早くペースに慣れるようにします。」

「急な休みや早退があるかもしれない。
けど、進捗は共有します。」

と伝えました。

まりあ
まりあ

仕事する仲間にとっては、自分に影響が出ないかが大事です。

モチベーション

働くのは正解なのかな?と葛藤するときがくると、先輩ママさんに聞きました。

特に、仕事で失敗したときのメンタルの戻し方を決めておくのはおすすめです。

反省して対策。あとは切り替える!
切り替える方法を見つけておくのです。

美味しいスイーツを買って帰る、新しいコスメを買う、旅行の計画をするなどいいですね。

まりあ
まりあ

毎日時間がないあまり、疲れから失敗することもありました。

週末にひっぱって後悔→復帰しなければ起きなかった失敗だ。と考えだすとしんどいです。

育児の不安

主に2つです。

・生活リズムの変化
・触れ合う時間の減り

生活リズムの変化

仕事復帰した後のリズムに慣れさせておくのがおすすめです。

起床~出発、帰宅~就寝まで、仕事の日の通りに過ごすのです。

ご飯を作るのに時間がかかると分かると、週末に作り置きしよう。とか
お風呂からご飯の方がスムーズだな。とか

時間の使い方が見えてくると思います。

まりあ
まりあ

私は、仕事復帰する1か月前から慣れさせました。

わりとスムーズに寝かしつけまでできました。

あとは、夫婦で役割分担を決めることです。

夫の準備状況を見ながら、「ごみ捨てお願いできる?ちょっと着替えさせといてくれる?」と

毎回聞いていると、時間がかかりました。

触れ合う時間の減少

子どもとの時間が少なくなるため、触れ合いが不完全なように感じました。

そのため、子どものことだけを見る時間を作るのもおすすめです。

毎晩、30分間はテレビを消して、スマホに触れず、子どもとの触れ合いの時間にしていました。

ぎゅっと凝縮した触れ合いで、笑ってくれると、復帰しても良かったんだと思えました。

【両立するポイント】やらないことを決める

やること、考えること、悩むことが増えました。

頭の中が起きてから寝るまでフル稼働でした。

やらないことを決めておくと、程よく気を抜きながら両立しやすくなります。

例えばこちらです。

・食器洗いをやらずに食洗機を買う
・部屋が多少汚くても、週末までコロコロで乗り切る
・仕事は家に持ち帰らない など

また、次のように悩みだすと、しんどくなります。

「産休・育休もらったからしっかり働かなきゃ。」
「子どもがいるから、仕事が遅い思われたくない。」
「後輩が憧れるような育児との両立っぷりを見せなきゃ。」

外からくる理由だと、誰に対して頑張っているのか分からなくなります。

まりあ
まりあ

産後に仕事復帰される理由はなんですか?

自分の中からわきあがる理由があると、やる気が続きます。

仕事復帰を控えて不安なママさんへ

まりあ
まりあ

仕事復帰すると、時間に追われて大変そうなイメージがありますよね。

復帰したら確かに時間は分刻みになりました。

でも、良いこともありましたよ。

・ゆっくりご飯を食べられる
・社会の一員として満たされる
・子どもに働く姿を見せられる
・人に見られる意識が出て、痩せる
・何人もの大人と会話できて刺激的
・迎えに行ったときの子どもが可愛い
・週末のお酒が美味しい
・ちょっといいお菓子を堂々と帰る
・時短料理のバリエーションが増える
・家事の手の抜き方を覚える
・育児しながら仕事の結果を出せたときが嬉しい
・家事をやりたくないとき、疲れを言い訳にできる(ここだけの話です)

ママさんの数だけ、他にもいいことはあると思います。

まとめ

・仕事復帰した後を想定して準備しておくと、少し安心できる
・仕事と育児の一番の両立方法は、やらないことを決めること
・モチベーション維持のためには、働く理由をはっきりさせておく

私は、不安な気持ちを無理に抑え込まなくっていいと思っています。

両立となると、会社内での立場やママとしての立場もあって、そりゃあ不安になります。

会社といっても、社内の事情もそれぞれあるでしょうし。

今のお気持ちが少しでも安心に変わることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました