完ミにした理由【授乳を諦めて育児に余裕ができた話】

子育て

完ミにしたいけど勇気が出ない。完ミにした人ってどんな理由?後悔しないのかな?

と思われていませんか?

このような疑問にお答えします。

結論:私が完ミにした一番の理由は、授乳に心が折れたためです。
まりあ
まりあ

私は混合育児でしたが、生後7か月頃に完ミにしました。

完ミにしようかなと思うときって、完ミにした人の理由が気になりますよね。
また、何かしらの事情があって完ミを考えられている方もおられると思います。

授乳に悩んでいる、睡眠不足で困っている、上の子のお世話があるから少しでも楽になりたいなど…。

そこで、私が完ミにした理由や完ミ後に感じたメリットデメリットをお伝えします。

完ミにした理由は?

完ミにするとき、栄養面や母子の関係など考えて始めはためらいますよね。

完ミにして良かった人がいたり、完ミにした人の理由が自分と似ていると、少しは気が楽になると思います。

私の場合の理由を紹介しますね。理由は4つでした。

・うまく授乳できなかった
・赤ちゃんを可愛いと感じる余裕がなかった
一番の不安!栄養面に問題なさそうだった
・仕事復帰を控えていた

うまく授乳できなかった

出産した産院では、母乳育児が推奨されていました。
授乳のたびに病室や授乳室で、熱心な指導がありました。

指導を受けているときは授乳できたのですが、一人になるとうまく授乳できませんでした。

すると母乳量が増えず、むしろ赤ちゃんの体重がどんどん減っていきました。
さすがに焦って、退院前日にマンツーマン指導をお願いしました。

そして自宅へ戻っても、またうまく授乳できない日々…。

自宅に訪問してくれる市の授乳指導もあり、助産師さんに2回来ていただきました。

まりあ
まりあ

最終的にコツをつかめたような、つかめていないようなという状態でダメダメでした。

赤ちゃんを可愛いと感じる余裕がなかった

毎日、変わるしぐさや表情に愛おしく感じていました。

でも、授乳の時間がせまってくると気が重くなり、お腹が空いて泣きだすと、憂鬱で仕方がありませんでした。

・この子にあまり母乳をあげられてない
・将来、病弱な子になったらどうしよう
・愛情を感じられない子になったらどうしよう

全部私のせいだ…。

まりあ
まりあ

外出先ではミルクを作る姿を人に見られないようにしよう。とさえ思っていました。

今思うと、誰に気を遣っているのか、何に悩んでいるのか分からない状態です。

目の前では幸せそうに寝ている赤ちゃん。でも、目が覚めるとまたあの授乳…。
誕生から3か月ほど、ずっとそんなことを考えていました。

一番の不安!栄養面に問題なさそうだった

母乳は栄養満点といわれます。

特に出産してから2~3日目に出始める黄色い初乳には、病気に対する免疫物質がたくさん含まれているとのこと。

私の場合、初乳は飲ませていて、毎回できる限り母乳(微量)も飲ませていました。

ちなみに、当時こんな日を過ごしていました。

・授乳に悩み、出産した初日から3日間徹夜する
・授乳の合間に母乳が出る方法を検索しまくる
・外出先で授乳する際、哺乳瓶を隠す
・完ミで育ったお子さんも元気だというブログを読み漁る
まりあ
まりあ

ここまでくると、もう母親失格でもいいから、自分を許そうかなと思えました。

仕事復帰を控えていた

1歳になる頃、仕事復帰する予定でした。

仕事との両立ともなると、頑張って母乳の量を増やしたとしても、搾乳して保存する毎日。

出産前と全然違う生活リズムに慣れるだけでも大変そう。
食事もお惣菜を買ったり、レトルトを多く使ったり、栄養バランスは育休中の今より偏りそう。

まりあ
まりあ

母乳をあげ続けるのは、ちょっと現実的でないなと感じました。

【完ミ】実感したメリットとデメリット

完ミにしたことで、気づいたメリットとデメリットがありました。

~メリット~
・赤ちゃんの可愛らしさを感じる余裕ができた
・授乳のことばかり考えていた毎日から解放された
・良く寝てくれた
・自分の代わりに授乳してもらえた
・食事に神経質にならなくてよかった
・授乳以外のスキンシップを取るようになった
・仕事と育児を両立しやすかった
~デメリット~
・授乳での触れ合いがなくなった
・哺乳瓶の洗浄と消毒が必要
・ミルク代がかかった
・ミルクが美味しくて執着した

【完ミ】メリット

赤ちゃんの可愛らしさを感じる余裕ができた

私の場合、もうこれに尽きます。
笑うときはもちろん、泣いても可愛く思えます。

まずは自分が余裕をもって、お世話をするって大事だなと感じる経験になりました。

授乳のことを考えていた毎日から解放された

食事中も、入浴中も、掃除中も、外出中も、寝る直前も頭から離れなかった授乳の悩み。

まりあ
まりあ

解放感は今でも忘れられません。

良く寝てくれた

ミルクは腹持ちがいいとは本当でした。夜は平気で6時間寝てくれる日もありました。

自分の代わりに授乳してもらえた

どうしても出かける用事があるとき
自分の体調が優れなくて横になるとき

胸が張って痛い思いをせず、搾乳する必要もなくて、夫に頼みやすかったです。

食事に神経質にならなくてよかった

食物アレルギーの心配があり、授乳中は生卵を控えたり、連日同じものを食べないようにしていました。

食べたいもの、賞味期限が切れかかっているものを気兼ねなく食べられるようになりました。

授乳以外のスキンシップを取るようになった

しっかりとスキンシップを取るようになりました。

まりあ
まりあ

笑ったり、話しかけたり、相づちを打ったり、触れるようになって、さらに可愛く感じました!

仕事と育児を両立しやすかった

仕事復帰と育児を両立するとなると、預けるために着替えやおむつなど、毎回準備が必要です。

完ミだと私しかできない搾乳という準備が必要なくなり、とても助かりました。

【完ミ】デメリット

授乳での触れ合いがなくなった

母乳をあげていると、自然に触れ合う形になります。

ミルクになると哺乳瓶であげるため、始めは少し寂しい気持ちになりました。

哺乳瓶の洗浄と除菌が必要

授乳ごとに、使い終わった哺乳瓶が出ます。

まりあ
まりあ

少しでも手間を減らすため、最終的に6本の哺乳瓶を使っていました。

除菌はレンジでチンが楽でした。

一度に3本除菌できるこちらを重宝しました。

ミルク代がかかった

母乳だと無料ですが、ミルクだと1缶2,000円ほどかかります。

1か月で2~4缶ほど使っていました。
多いときで1か月8,000円かかりましたが、子どもの食費だと考えることにしていました。

ミルクが美味しくて執着した

ミルクの味はとても美味しいようです。

離乳食を始め、食事量が増えてきた頃、ミルクの量を減らしだしたものの、2か月ほど飲みたがっていました。

混合育児から完ミにして感じたこと

完ミにするとき、正直なところ罪悪感がありました。

まりあ
まりあ

母親として、母乳を放棄した=愛情をかけていない?ことになるのかなと。

でも、母乳にこだわって赤ちゃんの可愛さを感じにくいときと
こだわりを捨てて赤ちゃんの可愛さを感じられるときを比べると

結局、何を大事にするかだと思うようになりました。

授乳が愛情のすべてになるのではなく、愛情の内の一つが授乳なのかなと思います。

ママさんの体調や家庭によって事情はバラバラです。

・母乳をあげたいから、完母
・ほどよく母乳をあげたいから、混合育児
・母乳以外で愛情をかけたいから、完ミ

みんな違ってみんな素晴らしいです。

もっというと、私自身、母乳で育ったのかミルクで育ったのか記憶もないです。
たとえ完ミだったとしても、完ミ=親の愛情を感じなかったとはなりません。

私は、完ミに切り替えて良かったです。

授乳に悩むことは、よりよく育てたいという赤ちゃんへの強い強い愛情だと感じます!
この記事が何かヒントになればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました