一升餅と選び取りって何をすること?子どもとの思い出はたくさん作りたい。でも、何を準備すればいいの?
と思われていませんか?
このような疑問にお答えします。
子どもが1歳の誕生日のとき、一升餅と選び取りをしました。
一升餅と選び取りって、何をするのか想像しにくいですよね。
とはいえ、子どもとの思い出になるイベントが気になるお気持ちも、よく分かります。
そこで、一升餅と選び取りが何なのか、やって良かったこと、おすすめのやり方をご紹介しますね。
一升餅と選び取りとは?
子どもの明るい未来を願う行事です。
1歳になる初めての誕生日で行います。
一升餅とは?
一升餅は、一生食べ物に困らないように願うお祝いです。
一升分(約2kg)のお餅を袋に入れて、子どもに背わせます。
背負わせた後にどうなるかで意味が違います。
・立ち上がると、身を立てられる
・座り込むと、家にいてくれる、家を継いでくれる
・転ぶと、厄落としができる
といわれています。
どれでも明るい未来が待っていそうで嬉しいですよね。
選び取りとは?
選び取りは、子どもの才能や将来の職業を占う行事です。
色んな道具を揃えて、並べて、子どもに取りに行かせます。
手に取った道具で将来を占います。
道具の意味はこちらです。
・電卓 計算が得意→商人向き
・筆 物書きの才能→勉学の道へ進む
・食器 食べ物に困らない→料理人向き
・お金 お金に困らない→お金持ち
・ハサミ 器用→物づくりの才能あり
・工具 手先が器用→技術系へ など
自分たちで道具を追加して、意味をもたせるものありです。
一升餅と選び取りをやって感じたこと
一升餅と選び取りをやって感じたことがあります。
・育ってくれたありがたみ
・可愛さが一気に増した
育ってくれたありがたみ
一升餅の由来は、昔は今と違って医療技術が乏しく、1歳を迎えるのは大変だったようです。
そのため、1歳になる節目には一升餅を背負い、健康を願っていたとのこと。
1歳になるまでに色んなことがありました。
熱が出たり、水ぼうそうになったり、健診に引っかかり、何度も皮膚科に通ったり…。
今の時代だから助かったこともあると思います。
1歳の誕生日を、健康に迎えられたことがありがたかったです。
ご家庭によって、1歳になるまでに本当に色んなことがありますよね。
可愛さが一気に増した
もう可愛さが増しました!(少し親バカモードです)
・重い一升餅を背負わされて泣く姿
・泣き顔でお餅と一緒に撮影される姿
・夢中でハイハイして選び取りする姿
よく分からないまま付き合ってくれている様子が愛おしかったです。
表情が豊かになった頃だったので、一緒に笑ったり、泣いたりして楽しかったです。
準備することとは?
準備するものは3つです。
一升のお餅、お餅を入れるリュック、選び取り用のグッズorカード。
あとは、誰と一緒にやるかですね。
もし、祖父母などの親戚も呼んで自宅で行うのであれば、食事の用意も必要になりますね。
特に遠方から宿泊されるのなら、泊まれるように準備も必要です。
毎日の育児でしんどいから、楽にやりたい。
分かります。準備が大変だとやる気がいりますよね。
【お手軽】一升餅と選び取りの準備方法
おすすめは、一升餅と選び取りがセットになった商品を買う方法です。
準備物は3つとはいえ、一升分(約2kg)のお餅ってなかなか用意しづらいですよね。
そこで、こちらの商品を買いました。
買って良かった点が6つあります。
・【21種類】形、名入れ、小分けが選べる一升餅
・添加物ゼロの一升餅
・お餅を背負う袋
・【7種】選び取りカード(説明付き)
・記念撮影用のお祝い紙プレート
・お祝いの方法が分かる手引き
このセットだけで準備ができました。
まとめ
・一升餅は、健康に育ってほしいと願う行事
・選び取りは、将来を占うイベント
選び取りのとき、何のカードを取るか夫婦で盛り上がりました。
まだまだ小さな子どもですが、将来のことを考えてワクワクしました。
また、節目にもなり、明日からまた頑張ろうとも思えました。
1年間お世話していると、思った通りにいかないこと、感動することがたくさんありました。
・授乳がうまくいかなかった、あの日
・寝てくれなかった、あの夜
・初めて笑った、あの日曜日
それもこれもすべていい思い出だなと振り返れました。
産まれてきてくれて本当に良かったと、じんわり温かい気持ちになりました。
一生に一度のイベントの良さが伝われば、嬉しいです。
コメント